【モラハラ離婚】離婚裁判に弁護士はつけるべき?弁護士費用っていくら?弁護士に依頼した際の実際の金額を紹介

離婚準備
記事内に広告が含まれる場合があります。

離婚調停や離婚裁判など、普段あまり縁がない裁判所へ行くとなると、不安が大きいものです。

そんなとき、力強い味方になってくれるのは、弁護士です。

しかし、弁護士費用ってすごく高そう・・・と尻込みしてしまいますよね。

法律事務所や依頼する弁護士によって金額は異なりますが、私の場合を参考に、イメージしてもらえたらと思います。

弁護士に支払った総額

私が弁護士に支払った金額は、総額約47万円です。

「思ったより安い!」と思われた方も「高すぎてとても払えない・・・」と思った方もいらっしゃると思います。

まず「安い」と感じた方にお伝えしたいのが、私は法テラスを利用しての金額だということです。

法テラスが使えない場合には、もっと高い金額を支払うことになったことでしょう。

法テラスを利用することができるのかどうかについては、ご自身の収入や資産状況によって異なります。

審査基準は、家族の人数や、住んでいる地域によって異なります。

詳しくは、法テラスに問い合わせてみてください。

もし上記の費用が「高い」と感じた方も、内訳について詳しく書いていきますので、続きをご覧くださいね。

弁護士費用の内訳

着手金

まず最初に支払ったのは、着手金です。

着手金は、約21万円でした。

契約が決まれば、この着手金を支払うことで、弁護士は代理人になってくれます。

法テラスを利用する場合には、その旨先に伝えておくようにしてくださいね。

預り金

次に支払ったのは、預り金です。

私の場合は契約後半月ほど経った頃に2万円支払い、それから1年ほど後に5万円支払いました。

預り金というのは、必要経費のことです。

弁護士の先生は、印紙や書留、登記情報代、コピー代、写真代、日当や交通費など、実際に必要だったもののお金を、預り金から支払っていくことになります。

これは、あくまで必要経費なので、支払った分がすべて返ってこないというわけではなく、余りがあれば成功報酬に充当し、きちんと清算してくれました。

成功報酬金

私が支払った成功報酬金は、約19万円でした。

私の場合、成功報酬が2つ発生しており、慰謝料についての成功報酬が約6万円、養育費についての成功報酬が約13万円でした。

成功報酬を支払ったのは、契約後2年ほど経った後です。

総額だけ聞くと高く感じますが、実際はおよそ2年かけて支払った金額なので、思ったほど大きな負担には感じませんでした(かなりカツカツな生活をしていたことは否めませんが)。

成功報酬を支払うのはすべて終わってからということになりますが、契約時に成功報酬が何パーセントなのかについては説明を受けます。

わからないことは、契約時にきちんと聞いておいてくださいね。

離婚裁判に弁護士は必要?

【モラハラ離婚】離婚調停で弁護士をつけずに闘いたい|お金がない人のための無料法律相談活用法

【モラハラ離婚】調停での陳述書ってどんなもの?自分で書ける?作成時の注意点とは?

上記の記事でもお伝えしている通り、私は離婚調停・婚姻費用分担調停(審判含む)について、弁護士をつけないという選択をしました。

離婚訴訟(離婚裁判)においても、弁護士をつけずに挑むことは、不可能ではありません。

しかし、私は弁護士に依頼して良かったと思っています。

47万円という金額は、私にとって決して安い金額ではありませんが、依頼して2年かかったことを踏まえると、月々あたり約2万円で心強い味方を得たことになります。

ひとりで調停に挑んだときは、聞きたいときに法律的な見解を聞くことができなかったり、相手に代理人がついたことで不安に苛まれたりしたこともありましたが、私も代理人をつけることになってからは、心理的な負担が大きく軽減されました。

自分が訴訟の当事者だという事実だけでも、想像以上に心理的に負担は感じるものです。

また、訴訟に当たり、悲しい思いをした過去を嫌というほど振り返り、事実関係をまとめていく作業は、時間的にも、精神的にも、身体的にも大きなストレス負荷があります。

法律的なことを踏まえて相談できる相手がいるのは、心強いものです。

金銭的な面だけでなく、精神衛生的な面も踏まえて考慮していただきたいと思います。

まとめ

今回は、私が実際に弁護士に支払った金額についてまとめました。

弁護士費用は、ホームページを見ればある程度の記載はありますが、実際の金額はイメージがつかみにくいものです。

私の事例は、あくまでも参考になりますが、実際の離婚裁判での事例を見て、イメージが湧きやすくなれば嬉しいです。

私はそれぞれ一括で支払いましたが、一括が難しい場合には、法テラスを利用して分割払いをすることも可能です。

「弁護士に頼りたいけれど、お金がない・・・」という方は、まず法テラスに相談してみてくださいね。

参考になれば嬉しく思います。

お読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました