2024-04

メンタルヘルス

【モラハラ離婚】経済的DVの特徴と、その対処法

『精神的DV』と呼ばれるモラルハラスメント。 それに対し、『経済的DV』とは、経済的に相手を苦しめ、支配することを指します。 モラハラを受けている場合、同時に『経済的DV』を受けている場合も多いようです。 自分自身が『経済的DV』を受けてい...
くらしのアイデア

【楽して健康】ワーママでも無理せず続けられる身体づくりで、不調改善!

年々辛くなってくる身体の不調。 身体が重いのが当たり前になり、日々自分を騙し騙し働くという方も多いと思います。 筋力や体力をつけること、また、身体の使い方を知ることで、日々の身体への負担が軽くなることも。 ワーママが時間に追われていることは...
くらしのアイデア

【離婚に向けた資産づくり】投資はギャンブル?貯金で手堅く貯めたいあなたへ

人間、得をしたい気持ちよりも、損したくないという気持ちが大きいものです。 貯金は元本保証で、投資は元本保証じゃないから、何となく怖いという方もいらっしゃると思います。 あなたが安心して預けている預金。本当に、安全なものなのでしょうか? この...
メンタルヘルス

【心理的虐待】ガスライティングの概念と対処法

ガスライティングとは、心理的虐待の一種です。 被害者にとって不利な状況になるよう仕向けたり、事実を歪めて被害者に伝えたりすることで、被害者は認識を誤ることとなり、次第に自分に自信を持てなくなるようになります。 この記事では、ガスライティング...
くらしのアイデア

【楽天お買い物マラソン】ワーママへの買いまわりおすすめ商品

楽天お買い物マラソンを上手に活用すれば、簡単にポイント稼ぎができます。 お買い物マラソンは、期間が限定されているので、いつもより多めに買いまわったときや、少しお高めの商品を買う予定があるときに、もう少しだけ買いまわる商品がないかな、と思うと...
離婚準備

【モラハラ離婚】養育費・婚姻費用を決める際の注意点

モラハラ夫との離婚に際して考えたいのは、婚姻費用と養育費の取り決めです。 モラハラ夫は、あなたに1円たりとも払いたくないと思っています。 巧みな話術で、それらしい理由をつけようとしてきますが、少し考えれば、理屈が通っていないことがよくわかり...
離婚準備

【離婚後の生活は苦しいのか】シングルマザーは、不安が大きい?離婚を後悔している?

離婚をしたいと思っても、自分一人で子育てをしながら、生計を立てていけるのか、不安に思うものです。 そして、スキルがない自分に稼いでいけるわけがないと諦め、我慢してモラハラ夫との生活を送ることを選んでしまう人も、多いです。 現代社会において、...
メンタルヘルス

【モラハラ離婚】自己愛性パーソナリティー障害の対処法

自己愛性パーソナリティー障害の方が身近にいると、周りへの影響が大きく、本人よりも周囲の人間が困ってしまうことも多々あります。 自分のことが大好きに見えて、実はありのままの自分を愛することができないがゆえに、周囲を困らせる言動をとってしまう自...
くらしのアイデア

【吸水ショーツ】まだナプキンを使っているの?憂鬱な生理期間を快適にしてくれるグッズ

生理前や生理中の肌荒れ、気分の変動、頭痛・腹痛などの身体の不調・・・月に1回、臓器から出血しながらも、日常のことをこなす女性は、本当に大変です。 しかし、生理中に、女性の味方になってくれる商品があれば、生理中の不快感や体調不良を軽減できるこ...
メンタルヘルス

【モラハラ加害者】自己愛性パーソナリティー障害とは?

モラハラについて調べているとたどり着く『自己愛性パーソナリティー障害』という言葉。 『自己愛性人格障害』と表現されていることもあります。 それでは『自己愛性パーソナリティー障害』と『モラハラ』には、どのような関係があるのでしょうか。 パーソ...